池下駅 徒歩2分
愛知県名古屋市千種区春岡1丁目5-1 池下510ビル2F
新しい笑顔の毎日と人生に輝きを
歯を抜く前に
相談を
セカンド
オピニオン
対応
日本口腔インプラント学会認定専門医
日本補綴歯科学会認定補綴歯科専門医
日本顎関節学会認定専門医
IMPLANT
池下駅 徒歩2分
愛知県名古屋市千種区春岡1丁目5-1 池下510ビル2F
歯を抜く前に
相談を
セカンド
オピニオン
対応
日本口腔インプラント学会認定専門医
日本補綴歯科学会認定補綴歯科専門医
日本顎関節学会認定専門医
IMPLANT
愛知県名古屋市千種区春岡1丁目5-1
池下510 ビル2F
池下駅 徒歩2分
無料相談実施中
インプラントの豊富な経験と治療実績を誇る、
院長が丁寧に対応いたします
まずは無料相談へお越しください
歯を1本~複数本失い、インプラント治療を検討している
入れ歯やブリッジには抵抗感があり、治療について相談したい
食事を美味しく噛むことができるようになりたい
インプラントの治療期間や費用などについて話を聞きたい
他院で歯を抜かないといけないと言われた
インプラントは外科手術を伴う治療であり、豊富な経験と専門技術を有する歯科医師に依頼することで安心して治療を受けることができます。当院では日本口腔インプラント学会専門医・日本補綴歯科学会補綴専門医・日本顎関節学会専門医である院長が治療にあたり、審美性と噛み合わせのバランスを考えた治療をご提案しております。
インプラント治療において豊富な知識と技術を有し、専門医試験に合格した歯科医師だけが取得できる専門資格です。5年ごとに資格更新審査があり、この資格を有する歯科医師は資格取得後も自己研鑽に励むことが求められます。
歯が欠損・喪失した部位に人工物を入れて補う治療(補綴)において、認められた歯科医師だけが取得できる専門資格です。噛む・話すなどの口腔機能や見た目などの問題を解決するスキルを有している、証ともいえます。
顎関節領域の治療において、高度な知識と技術を持つ歯科医師だけが取得できる専門資格です。噛み合わせに関係のある顎関節について深い知見があり、インプラント治療においてもその知識を発揮していくことができます。
歯を失った部位をインプラントで補う時は、お口全体のバランスや噛み合わせを整えるために矯正治療の観点から治療を進めていく場合もあります。当院には日本矯正歯科学会認定医が在籍しており、歯並びをきれいに整えながら噛む・話すなどの口腔機能向上を目指します。
歯科用CT
口腔内
スキャナー
精度の高い治療を実現するために、当院では超精密デジタルインプラント治療をご提供しております。先端設備を用いて検査・診断・治療プランの作成を行うほか、インプラントを適切な位置に埋入するためのサージカルガイドを設計することで、安全性と正確性に配慮した治療をご提供いたします。また院内には専用オペ室をご用意し、治療に専念できる環境を整えています。
インプラント治療では顎の骨にインプラント体と呼ばれる土台を埋め込む必要があります。その際、骨の状態や神経・血管の位置を正確に把握していないと適切な治療を行うことができません。当院ではサージカルガイドを用いてインプラント体を埋め込む位置・深さ・角度を正確に捉えたうえで治療を行います。世界的に認められたストローマンガイドを用いて、インプラントをより理想的な方向へ埋入できるよう治療を進めていきます。
サージカルガイドなしの場合
サージカルガイドありの場合
世界シェア
No.1
当院では、世界トップレベルのインプラントメーカーであるストローマン社が開発した「Straumannインプラント」を採用しております。Straumannインプラントは表面に独自加工が施されており、インプラントと骨が結合しやすく、治療期間の短縮が可能になります。科学的エビデンスに基づいて設計された製品であり、1本から複数本の治療まであらゆる症例に対応しています。
当院では、理想的な機能性と審美性を念頭に置いたインプラント治療を行っています。こうした治療は「トップダウントリートメント」と呼ばれる考えかたに基づいており、インプラントを長く保つために欠かせません。インプラントを埋入しやすい部位に入れるのではなく、噛み合わせや見た目を考え、快適な生活が送れる状態を目指します。また、歯やお口のケアがしやすい状態に整え、虫歯や歯周病などのお口のトラブル予防に努めます。骨の量や厚みが足らず理想的な位置にインプラントを埋入できない場合は、骨を補う骨造成治療を実施し、良好な経過をたどることができるようサポートします。
今ある歯にそのままインプラントを挿入
骨を増やしてからインプラントを挿入
静脈内
鎮静法に対応
インプラント治療に興味があっても、治療による痛みがご不安なかたもいるかと思います。当院では、痛みが苦手なかたにも安心していただけるように、寝ている状態で治療が受けられる静脈内鎮静法をご提供しております(オプション・税込110,000円)。麻酔科医監視のもと、麻酔薬投与から手術終了まで安全に治療を進めていきます。
静脈内鎮静法とは、血管(静脈)に麻酔薬を注射して治療時の痛みやご不安をなるべく抑える方法です。うとうとした状態や寝ている状態で治療が受けられるので、インプラント治療に抵抗感があるかたにもおすすめしております。麻酔中は、呼吸の状態や血流などの全身管理を実施します。麻酔のプロである麻酔科医が麻酔薬投与から手術終了まで同席し、安全に配慮しながら治療を実施していきます。
インプラント治療をご検討中の患者様が少しでも不安なく治療を受けられるように、当院では10年間の保証制度をご用意しております。治療後、インプラントに違和感が生じたり、破損などのトラブルが生じたりした場合は速やかに対応いたします。安心のアフターフォローをご活用いただくことで、大切なインプラントが長く保てるようサポートします。
無料相談実施中
インプラントの豊富な経験と治療実績を誇る、
院長が丁寧に対応いたします
まずは無料相談へお越しください
歯を1本~複数本失い、インプラント治療を検討している
入れ歯やブリッジには抵抗感があり、治療について相談したい
食事を美味しく噛むことができるようになりたい
インプラントの治療期間や費用などについて話を聞きたい
他院で歯を抜かないといけないと言われた
インプラント治療では顎の骨にインプラント体と呼ばれる土台を埋め込み、その上にオーダーメイドの歯を装着します。しかし、歯や顎の骨の状態によっては治療が難しく、断られてしまうケースが少なくありません。当院ではあらゆる症例に対応するために、インプラント治療が可能な状態へと整える治療を行っています。また、インプラントではなく天然歯を残す治療にも対応しています。他院で治療を断られたかた、セカンドオピニオンをご希望のかたはまずはお気軽にご相談ください。
歯を抜くと周囲の骨がどんどん吸収され、インプラント治療に必要な骨量を十分に確保できなくなってしまいます。リッジプリザベーションは、抜歯した部位に骨を補う骨補填剤などを詰め、抜歯直後から骨の吸収を抑える治療法です。抜歯と骨を補う治療が同時に行えるので、処置による負担が軽減されます。
抜歯即時埋入とは、歯を抜いた直後にインプラント体を埋め込む治療です。従来の治療法よりも治療期間が短く、お口への負担が軽減できます。即時負荷は、インプラント体を埋入すると同時に被せ物を装着する治療です。従来のように歯とインプラント体が結合するまで歯がない状態で過ごす必要がないため、見た目を気にせず快適にお過ごしいただけます。
歯周病などで抜歯やインプラント治療をすすめられる症例の中には、歯を抜かずに済むケースがあります。当院では歯やお口の状態を精査・診察し、歯を残せると判断した場合は歯を長持ちさせる治療を行います。歯肉弁根尖側移動術(APF)は歯ぐきの痩せや・歯周ポケットが深い場合に適応される治療で、歯周病の改善や口腔機能の回復などを目的に行います。
長持ちさせるために行う治療の一種で、歯周病などで歯ぐきが痩せてしまった部位に、他の部位から正常な歯肉を移植します。歯ぐきが痩せてしまうと、歯の根(歯根)が表に出て痛みやしみるなどの知覚過敏症状を感じたり、歯の寿命に影響したりする可能性があるため、これらの症状を和らげるために行います。また、歯ぐきが厚くなることで歯をみがきやすくなり、インプラントの寿命を延ばすことにもつながります。
遊離歯肉移植術(FGG)と同じく、歯ぐきが痩せた部位に歯肉を移植する治療で、天然歯を長持ちさせるために行います。結合組織と呼ばれる部分だけを移植することで、見た目に変化が起きにくいといったメリットが得られます。前歯などの目立つ部位で適応されます。
インプラント治療時に骨量が不足している場合に行われる骨再生療法です。人工骨やご自身の骨を補填材として使用し、特殊なメンブレン(膜)で覆うことで、骨が再生する環境を整えます。補填材を用いることで、インプラントが確実に固定されるための十分な骨量を確保し、治療成功率を向上させます。骨量不足によるインプラントの難しさを解消する有効な治療法です。
上顎の骨の量や厚みが足りない場合に行う骨造成治療です。上顎洞と呼ばれる空洞の底を押し上げ、そこに骨補填材を入れることで、インプラントが埋入できる骨の高さを確保します。顎の骨の厚みが少ない場合に適応されます。
ソケットリフトと同じく、上顎の骨の量や厚みが足りない場合に行う骨造成治療です。上顎洞と呼ばれる空洞の底を押し上げ、そこに骨補填材を入れることで、インプラントが埋入できる骨の高さを確保します。ソケットリフトでは補いきれないほど顎の骨の厚みが減少している場合に適応します。
歯を複数本失った症例では、1本につきインプラントを1本ずつ埋入すると治療に時間がかかり、費用も高額になってしまいます。そのため当院では歯を複数本失ったかたに、上下どちらかの顎にインプラント体を4〜6本埋め込み、その上から片顎全体を覆う義歯を装着するオールオン4・6をご提案しています。
顎の骨にインプラント体を埋め込み、その上から入れ歯を装着する治療です。オールオン4・6のように固定式ではないため、入れ歯が取り外せてお手入れしやすいといったメリットがあります。安定性も担保されており、食べ物の噛み心地をしっかり味わうことができます。
他院で治療を
断られてしまった
他院で診断を受けたが
不安が残った
他院で治療したが
不具合が起きた
他院で
歯を抜くと言われた
インプラントの目的は噛む・話すなどの口腔機能を補い、快適な生活を目指すことです。そのため、患者様が納得して治療を受けられることが大切だと、私たちは考えます。受診した歯科医院で必ず治療を受けなければならないということはありませんので、治療の内容や費用などにご不安を覚えた場合はセカンドオピニオンを受けてから判断しましょう。インプラント治療について相談したいかたはお気軽にお問い合わせください。
概要 | 70代 男性 前歯2本に対するインプラント 審美セラミック治療 |
---|---|
主訴 | ・虫歯で歯が折れてしまった |
治療期間 | 約6ヵ月 |
通院回数 | 10回 |
治療費 | 約100万円 |
治療内容 | ・保存が困難な歯の抜歯を行い、リッジプリザベーション(骨の保存処置)を実施 ・インプラント治療を実施 ・セラミッククラウンの再製作 |
治療のリスク | ・手術の合併症|インプラント手術後に出血・痛み・腫れが強く出る場合があります。 ・治療期間の延長|インプラントと骨の結合が不十分な場合、治療期間が延びることがあります。 ・セラミックの破損|強い力がかかるとセラミックが欠ける可能性があります。 |
概要 | 40代 女性 奥歯1本に対するインプラント 審美セラミック治療 メタルフリー治療 |
---|---|
主訴 | ・噛むと痛い歯がある かぶせものを白くしたい |
治療期間 | 約9ヵ月 |
通院回数 | 17回 |
治療費 | 約90万円 |
治療内容 | ・保存が困難な歯の抜歯を行い、リッジプリザベーション(骨の保存処置)を実施 ・インプラント治療を実施 ・古い金属を除去してセラミッククラウン装着 |
治療のリスク | ・手術の合併症| インプラント手術後に出血・痛み・腫れが強く出る場合があります。 ・治療期間の延長| インプラントと骨の結合が不十分な場合、治療期間が延びることがあります。 ・セラミックの破損| 強い力がかかるとセラミックが欠ける可能性があります。 |
概要 | 30代 男性 奥歯1本に対するインプラント 抜歯即時埋入 |
---|---|
主訴 | ・虫歯を治療したい ・保存できない場合はインプラントにしたい |
治療期間 | 約4ヵ月 |
通院回数 | 6回 |
治療費 | 約50万円 |
治療内容 | ・保存が困難な歯の抜歯と同時にインプラント手術を実施(抜歯即時埋入) ・セラミッククラウン装着 ・前歯に対するダイレクトボンディング |
治療のリスク | ・手術の合併症|インプラント手術後に出血・痛み・腫れが強く出る場合があります。 ・治療期間の延長|インプラントと骨の結合が不十分な場合、治療期間が延びることがあります。 ・セラミックの破損|強い力がかかるとセラミックが欠ける可能性があります。 |
概要 | 60代 女性 奥歯3本に対するインプラント 噛み合わせ治療 |
---|---|
主訴 | ・奥歯でもしっかり噛めるようになりたい |
治療期間 | 約1年4ヵ月 |
通院回数 | 30回 |
治療費 | 約120万円 |
治療内容 | ・保存が困難な歯の抜歯を行い、リッジプリザベーション(骨の保存処置)を実施 ・伸びてしまった上顎大臼歯に金属を装着して、噛み合わせのバランスを整えます ・インプラント治療を実施 |
治療のリスク | ・手術の合併症|インプラント手術後に出血・痛み・腫れが強く出る場合があります。 ・治療期間の延長| インプラントと骨の結合が不十分な場合、治療期間が延びることがあります。 ・セラミックの破損| 強い力がかかるとセラミックが欠ける可能性があります。 |
概要 | 60代 男性 奥歯4本に対するインプラント 噛み合わせ治療 全顎治療 咬合再構成 |
---|---|
主訴 | ・見た目を改善したい ・インプラントでしっかり噛めるようになりたい |
治療期間 | 約2年3ヵ月 |
通院回数 | 45回 |
治療費 | 約270万円 |
治療内容 | ・保存が困難な歯の抜歯を行い、リッジプリザベーション(骨の保存処置)を実施 ・乱れてしまった歯並びを仮歯で修正し、噛み合わせのバランスを整えます ・インプラント治療を実施 ・セラミック装着 |
治療のリスク | ・手術の合併症|インプラント手術後に出血・痛み・腫れが強く出る場合があります。 ・治療期間の延長|インプラントと骨の結合が不十分な場合、治療期間が延びることがあります。 ・セラミックの破損|強い力がかかるとセラミックが欠ける可能性があります。 |
概要 | 20代 男性 前歯2本に対するインプラント 矯正治療 噛み合わせ治療 全顎治療 咬合再構成 |
---|---|
主訴 | ・生まれつき生えてこない歯がある ・人前で笑うのが恥ずかしいので、見た目を改善したい |
治療期間 | 約2年5ヵ月 |
通院回数 | 45回 |
治療費 | 約190万円 |
治療内容 | ・乳歯の抜歯を行い、ワイヤー矯正治療で歯並びを改善 ・生まれつき永久歯が無い部分に骨増生(骨を補う治療)を実施 ・インプラント治療を実施 ・セラミック装着 |
治療のリスク | ・手術の合併症|インプラント手術後に出血・痛み・腫れが強く出る場合があります。 ・治療期間の延長|インプラントと骨の結合が不十分な場合、治療期間が延びることがあります。 ・セラミックの破損|強い力がかかるとセラミックが欠ける可能性があります。 ・虫歯・歯肉炎のリスク|矯正治療中は装置をつけることで、虫歯や歯肉炎のリスクが上がることがあります。 ・矯正治療の後戻り|矯正治療後に歯が元の位置に戻ろうとすることで、噛み合わせが変化することがあります。 |
無料相談実施中
インプラントの豊富な経験と治療実績を誇る、
院長が丁寧に対応いたします
まずは無料相談へお越しください
歯を1本~複数本失い、インプラント治療を検討している
入れ歯やブリッジには抵抗感があり、治療について相談したい
食事を美味しく噛むことができるようになりたい
インプラントの治療期間や費用などについて話を聞きたい
他院で歯を抜かないといけないと言われた
01
入れ歯を使っているが
すぐに外れてしまう
02
入れ歯やブリッジの
見た目が気になる
03
他の歯に
負担をかけたくない
04
食べ物を噛む喜びを
取り戻したい
05
人前で口元を気にせず
生活したい
06
インプラントが気になる
がなんとなく不安がある
07
インプラントは高額で
手が出ないと思っている
インプラントは虫歯や歯周病、事故などで歯を失った際に行う治療です。顎の骨にインプラント体と呼ばれる土台を埋め込み、その上からオーダーメイドの歯を被せることで、噛む・話すなどの口腔機能を補います。天然歯のような見た目と噛み心地を実感でき、生活の質が高まります。インプラント治療が気になるかたはお気軽に当院までご相談ください。
顎の骨にインプラント体を埋め込むため、安定性に優れており、食べ物をしっかり噛むことができます。食事の制限もなく、天然歯と同じような食生活を送れます。
しっかりと食べ物を噛めるので、食事を美味しく味わうことができます。これまで感じていた食事へのストレスが減り、快適な日常を送れます。
部分入れ歯などは隣の歯に留め具を書ける必要があるため、健康な歯を傷めてしまう可能性があります。インプラントは顎の骨に固定するため、そうした心配がありません。
患者様のお口に合わせた人工歯を装着するため、自然な見た目を再現できます。入れ歯の見た目が気になるかたには、特におすすめです。
顎の骨は負荷がかからないとどんどん痩せてしまうという性質があります。インプラント治療により噛む機会が増えると、顎の骨に適度な負荷がかかり、骨量が維持できます。
治療後に定期的なお口ケアを実践していただくことで、15〜20年以上の長期間にわたり、インプラントを維持することが可能になります。
注意点・リスク・副作用
・骨が成長途中であるお子様(およそ18歳未満のかた)は、インプラント治療はできません。
・インプラント治療では、痛み止めや抗生物質などを使用するため、妊娠中のかた、妊娠の可能性のあるかた、授乳中のかたは、インプラント治療を控えてください。
・心疾患、骨粗鬆症など内科的な疾患のあるかたは、インプラント治療に適さない場合があります。
・上顎にインプラントを埋入する際に上顎洞を破る可能性があります。
・手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去し、耳鼻咽喉科で治療を受けていただくことがあります。
インプラントの構造は大きく3つに分けることができます。1つ目が歯の代わりとなる「上部構造」、2つ目が歯の土台となる「インプラント体」、3つ目が上部構造とインプラント体を連結する「アパットメント」です。長期間インプラントを維持するために、当院では高度な技術をもとに各構造物を作製しています。
上部構造は、セラミックなどの素材でできた歯の代わりとなるパーツです。インプラントの中でも目に見える構造物であり、天然歯のような見た目や噛み合わせを考えた設計が必要とされます。患者様の歯の色合いや形などもみながら作製していきます。
インプラント体は、インプラントの土台となるパーツです。材質はチタンなどが多く、埋め込む位置によって長さや直径の異なるインプラント体を使用します。顎の骨に埋め込む必要があるため、精密検査をもとに安全性に配慮しながら埋入していきます。
インプラント治療の精度を高めるために、当院では補綴とインプラント手術領域において豊富な実績と経験のある院長が治療を担当します。患者様一人ひとりと向き合ってしっかりお話しを伺い、歯やお口の状態を丁寧に精査したうえで、専門的な診断・治療をご提案します。審美性と噛み合わせのバランスを考え、安全性を担保した治療をご提供いたします。
日本補綴歯科学会認定
補綴歯科専門医
日本口腔
インプラント学会
認定専門医
歯を失った際の治療には、主にインプラント・ブリッジ・入れ歯があります。どの治療にもメリット・デメリットがありますが、インプラントは機能性や審美性を兼ね備えており、メリットの多い治療法といえるでしょう。どの治療法が適しているかは患者様によって異なります。それぞれの治療の特徴を知り、判断材料としてお役立てください。
種類 |
インプラント |
ブリッジ |
入れ歯 |
---|---|---|---|
違和感の有無 | ◎ ない |
〇 ほとんどない |
▲ 装着時に多少の違和感を覚える ことも |
審美性の高さ | ◎ 天然歯に近しい見た目 |
▲ パーツなどが目立つことも |
▲ 不自然さを感じることも |
周りの歯への 影響 |
◎ ほとんどない |
▲ 健康な歯を削る必要がある |
▲ 健康な歯に負荷がかかる |
治療期間の長さ | ▲ 半年〜1年ほどかかる |
◎ 数週間程度で終わる |
◎ 数週間程度で終わる |
耐久性の強さ | ◎ 長期的に使用できる |
〇 中〜長期的に使用できる |
▲ 数年ごとに調整が必要 |
外科処置の有無 | ▲ 手術の必要があり |
◎ 手術の必要なし |
◎ 手術の必要なし |
インプラント治療後に起こりやすいトラブルとしてインプラント周囲炎があげられます。インプラント周囲炎とは、インプラントを埋入した部位に炎症が生じ、出血・腫れ・膿などがみられ、さらに悪化するとインプラントが脱落するリスクがある疾患です。こうした症状は、日々の歯みがきを適切かつ丁寧に行い、歯科医院で定期メンテナンスを受けることで予防できます。当院では歯科衛生士の担当制を導入しており、同じ歯科衛生士が口腔ケアを担当することで、インプラント周囲炎の予防と早期発見に努めております。
無料相談実施中
インプラントの豊富な経験と治療実績を誇る、
院長が丁寧に対応いたします
まずは無料相談へお越しください
歯を1本~複数本失い、インプラント治療を検討している
入れ歯やブリッジには抵抗感があり、治療について相談したい
食事を美味しく噛むことができるようになりたい
インプラントの治療期間や費用などについて話を聞きたい
他院で歯を抜かないといけないと言われた
初回カウンセリング | 無料 |
---|---|
インプラント治療(奥歯) | 500,000円 |
インプラント治療(前歯) | 530,000円 |
リッジプリザベーション | 50,000円 |
抜歯即時埋入 | 30,000円 |
遊離歯肉移植術(FGG) | 50,000円 |
結合組織移植術(CTG) | 50,000円 |
静脈内鎮静法 | 110,000円 |
GBR | 50,000~100,000円 |
ソケットリフト | 50,000円 |
サイナスリフト | 150,000円 |
オールオン4 | 2,500,000円 |
オールオン6 | 3,300,000円 |
インプラントオーバーデンチャー | 1,200,000円 |
デンタルローンでのお支払い例
インプラント治療を
月々 6,500 円(税込)で始められます
※初回のお支払のみ、9,095円(税込)となります。
※治療費450,000円のインプラント治療を84回の分割払いでお支払いいただく場合の例です。
当院では、下記のお支払方法が可能です。
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
国税庁のホームページ保証期間内は、インプラントのトラブルに無償でご対応いたします。
ただし、下記のような場合には治療費の一部もしくは全額をご負担いただくことになりますのでご注意ください。
無料相談実施中
インプラントの豊富な経験と治療実績を誇る、
院長が丁寧に対応いたします
まずは無料相談へお越しください
歯を1本~複数本失い、インプラント治療を検討している
入れ歯やブリッジには抵抗感があり、治療について相談したい
食事を美味しく噛むことができるようになりたい
インプラントの治療期間や費用などについて話を聞きたい
他院で歯を抜かないといけないと言われた
私はこれまで10年ほど国立大学病院に在籍し、顎関節症・補綴治療・インプラント治療に携わってきました。その中で、多くの患者様をご紹介いただく経験を重ねるとともに、日本顎関節学会専門医・日本補綴歯科学会専門医、日本口腔インプラント学会専門医として、正確な診断と高度な技術を磨いてまいりました。これらの経験を活かし、地元・愛知県で患者様に寄り添いながら、質の高い歯科医療を提供したいと考えています。
治療において大切にしているのは、「ご自身の歯を可能な限り残すこと」、そして「欠損部にはインプラントで噛み合わせを回復し、患者様が快適な生活を送れるようにすること」です。また、インプラントを「長期間安心して使っていただくこと」も重要だと考えています。そのため、正確な診断と治療計画を立てることはもちろん、治療後の定期的なメンテナンスを徹底し、安心して使い続けられる状態を維持するサポートを行っています。
インプラントは単なる歯の補完ではなく、噛む機能を回復し、美しい口元を手に入れることで、生活の質(QOL)を向上させる治療です。正確な診断と精密な技術をもって、皆様の笑顔と健康を支える歯科医院を目指しております。お口に関する不安や疑問がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
河村 篤志Kawamura Atsushi
〒464-0848 愛知県名古屋市
千種区春岡1丁目5-1 池下510ビル2F
ご予約・お問い合わせ
052-784-8330
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / | / |
インプラント治療の対象は何歳から何歳までですか?
歯や骨格などが成人と同程度まで成長した18歳以降のかたであれば、基本的にどなた様でも受けていただけます。ご年配のかたで顎の骨が不足している場合は、骨造成などの治療を併用していただくと治療が可能になるケースもあります。治療適応は歯科医師が診察したうえで判断します。
治療期間はどのくらいかかりますか?
治療期間には個人差があり、歯や顎の骨の状態、治療内容などによって左右されます。一般的には、半年〜1年程度かかるといわれており、骨造成を必要するケースでは追加で4〜6ヵ月程度の時間が必要です。くわしい治療期間については、無料相談の際に改めてご説明します。
費用はどのくらいですか?保険診療で行えますか?
インプラント治療にかかる費用は、治療内容や期間などによって個人差があります。またインプラント治療は保険適用ではないため、自由診療で受けていただくこととなります。費用に関しては、初回無料相談の際にくわしくご相談いただけます。ご不安を感じられているかたも、まずはお気軽にご相談ください。
手術の時に入院する必要はありますか?
当院のインプラント治療では、一次手術・二次手術・骨造成手術すべて入院する必要はありません。どの手術も日帰りで受けていただけます。なお、静脈内鎮静法をご希望のかたや術後の状態によってはご帰宅時に運転ができませんので、公共交通機関等を利用してご来院いただくようお願いいたします。
インプラントはどのくらい長持ちしますか?
一般的にインプラントの寿命は埋入後10〜15年程度といわれており、入れ歯やブリッジよりも長くご使用いただけます。また、定期的なメンテナンスを行っていただくことで、インプラント周囲炎などのトラブルを予防し、より長くお使いいただける可能性が高まります。